2025年 01月24日 (金曜日)

カテゴリー

« 津南わら工芸会25周年記念作品展 | メイン | 小堺浩一絵画展 »

第9回大地の芸術祭入込みは54万6千人 初めて前回を下まわる

241205_01.jpg

 関口芳史市長は2日の定例会見で、先月閉幕した第9回「大地の芸術祭」の入込客数が54万5931人だったと発表した。この数字は主要25作品の89日間の入館者数と、イベント・ワークショップ等の入場者数を合算したもので、今回は2年前に開催された前回展を2万8千人ほど下回る結果となった。芸術祭の入込客数が前回を下回ったのは、2000年の第1回開催以来初めてのこととなる。
〔写真:前回の2倍、約12万人が訪れた越後妻有里山現代美術館MonET〕
《本紙12月5日号1面記事より抜粋》

十日町新聞12月5日号は・・・・
▼第76回雪まつりは土日2日間開催 十日町雪まつり実行委、前回の反省踏まえ芸術展賞金など見直し
▼除雪や空き家対策等への支援を 十日町商工会議所が市に要望書、経済界の苦境打破のため
▼オリジナル記念組曲も世界で初披露 十日町市民吹奏楽団が節目の第50回定期演奏会
▼時空を超えてあの日に帰ろう! 昭和29年度生まれ208人が集まり第4回妻有郷同窓会
▼十日町で初の合同セミナー 県法人会青年部連合会が開催
▼渡邊茂氏に優秀競技者章 川西体協表彰、奨励者は小海心優、星名春花選手ら
▼交通遺児支援に役立てて 十日町高校定時制生徒会が市に伝統の寄付金
▼喜びをくれた学校に感謝 馬場小学校で閉校記念式典、市内最長153年の歴史に幕
▼美声と優雅な舞いに酔いしれて 民謡舞踊大競演会、ゲストに赤倉神楽出演
▼「コトコト」新潟編が放送 市内ロケのNHKドラマ、14日から
▼「エムセラ」で歩けるように たかき医院、リハビリなどに期待
▼楽しみながら入賞目指す 15日号砲、南中女子が2度目の全国舞台へ
▼岩崎恭子さんが特別レッスン ひだまりプール20周年記念でオリンピアン水泳教室
▼給食に地元食材ふんだんに 市内小中学校で地場もん献立、食育指導も など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS