〈市長選・市議選〉市長選は2カ月切っても先行き不透明、市議選は新人続々激戦必至
任期満了に伴う十日町市長選・市議会議員選が4月20日告示、27日投開票で行われる。市長選では昨年4月に出馬を表明した樋口明弘氏に対し、現職の関口芳史市長は進退を明らかにしておらず、令和7年度予算案を義務的経費等のみ盛った「骨格予算」として発表。5選挑戦に含みを持たせている。一方の市議選は5人の新人が立候補を予定(24日時点)。他に出馬を模索する動きもあり、定数が5減の19となることもあって、現職の引退を差し引いても選挙戦となる公算が大きい。
〔写真左から:現職の関口市長と次期市長選に立候補を表明している樋口氏〕
《本紙2月27日号1面記事より抜粋》
十日町新聞2月27日号は・・・・
▼雪崩で再び通行止めに 国道353号十二峠、解消まで60時間超かかり
▼若者・女性に選ばれる新潟を 花角知事が新年度予算案発表
▼下川手少年団の書画を市文化財に 市文化財保護審議会が教育長に答申
▼台湾合宿チームと交流会で絆深める 十日町市スポーツコミッション
▼出前授業で模擬選挙 十日町青年会議所、市長選見据え松代高校で
▼売り上げ目標は1億円 まるせんが41回目の大売り出し
▼新入生の交通事故防止を願い 十日町地区交通安全協会がランドセルカバーなど寄贈
▼百人一首との出会いに感謝しながら 万葉の会が最後の大会、幼児から大人まで熱戦展開
▼鈴木教究(総合高)が全国制覇 国民スポーツ大会、坂詰・福原も準優勝
▼日本人としての誇り持ち日本を学ぼう 日本舞踊の柳千穂子さんが母校・西小で講演
▼指先のおしゃれで気持ちが上がる 藤ノ木知子さんが平成園でネイルケア
▼オリジナルソングを披露 NPOあんしん福祉施設でマンドリン&ハープライブ
▼掛かり稽古で心身鍛える 十日町剣友会が1週間にわたる恒例の寒稽古
▼地下水位が強烈寒波の消雪需要で低下 市が節水呼びかける事態に
▼193万円を騙し取られる 70代男性が架空請求詐欺被害に
▼中条旭町で住宅火災 1棟全焼、住民が喉に火傷
▽雪の芸術展・村山裕之総合審査委員長寄稿「これからも心に残る作品を」 など