2023年 06月03日 (土曜日)

カテゴリー

広域圏イベント情報



2023年05月31日

落語とオペラ「十日町市 甦る万葉伝」

 「十日町市 甦る万葉伝」が6月11日(日)、午後2時半から段十ろうで開催される。
 万葉歌人・大伴家持が隠棲したと伝えられる松之山鏡ヶ池が舞台となった「松山鏡」伝説を題材とした落語やオペラが繰り広げられる。また、段十ろうが持つ舞台機能を最大限に活かしたプロジェクトマッピングを融合した新たな形のイベントが展開される。
 プログラムは地元団体の協力により、三遊亭竜楽による名作落語「松山鏡」と、オペラ季節館によるテクノオペラショウ「観音抄」。
 入場料は全席指定で、一般4千円(当日500円増し)。プレイガイドは段十ろうほか。問い合わせは段十ろう(電話025—757—5011)へ。

北信越女子サッカー「FC越後妻有」ホーム開幕戦

 北信越女子サッカー「FC越後妻有」のホーム開幕戦が6月3日(土)、珠川のクロアチアピッチで行われる。現在リーグ3位の越後妻有は、2位の新潟医療福祉大と対戦する。
 入場無料で午後2時キックオフ。開場の1時からは、グッズや軽食などの販売も行う。

グループ花しごと「花しごと展」

 グループ花しごとの「花しごと展」が6月10日(土)から15日(木)まで、十じろうで開かれる。時間は午前9時から午後9時半まで(最終日は午後5時まで)。

とおか市

 とおか市(NPOひとサポ主催)が6月10日(土)、午前9時から午後1時まで分じろうなどで開かれる。

十日町市民吹奏楽団サマーコンサート

 十日町市民吹奏楽団サマーコンサートが6月17日(土)、午後6時から段十ろうで開催される。
 演目はシンフォニア・ノビリッシマ、シー・オブ・ウィンズダム〜知恵を持つ海〜、アニメ特集ほか。入場料は前売り700円、当日800円、小学生以下無料。チケットは同館(電話025—757—5011)で取り扱っている。

明石学級写真コース写真展

 明石学級写真コースの写真展が6月20日(火)から27日(火)まで情報館で開催される。

だんだんテラスコンサート

 第10回だんだんテラスコンサートが6月25日(日)、午後2時から段十ろうで開かれる。
 出演はオカリナ・ぐーす、十日町リコーダーアンサンブル、和—SABI、父辛子。入場無料。問い合わせは同館(電話025—757—5011)まで。

平標山登山

 NPOTap主催の平標山(1984m)登山が7月1日(土)、午前6時半に津南町役場集合で行われる。
 対象は18歳以上、参加費は会員2200円、非会員3300円、定員は20人。申し込みはTap(町総合センター内、電話025—765—5776)まで。

原始の十日町〜縄文時代(1)

 分じろうのまちの歴史文化コーナーHAKKAKEでは7月3日(月)まで、「原始の十日町〜縄文時代(1)〜野首遺跡と笹山遺跡」を展示している。

2023年05月24日

第13回つつじ原公園まつり・お楽しみ演芸会

 「第13回つつじ原公園まつり」が伊達つつじ原公園で開催されており、5月28日(日)午前10時からお楽しみ演芸会が開催される。
 お楽しみ演芸会の開催は新型コロナの影響で3年ぶり。主催するつつじ原をよみがえらせる会によると、花の見頃は6月上旬頃まで。

 ◇過去のつつじ原公園まつりの様子はこちら→https://youtu.be/8Ty-6UQW1vE

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS