2025年 03月26日 (水曜日)

カテゴリー

« 企画展「まわして発見!カプセルトイから学ぶ生物多様性」 | メイン | フォト写楽写真展 »

来年4月めどに県立松代病院を無床診療所化 県病院局が発表、地元からは驚きの声

250313_01.jpg

 県は7日、県立松代病院について2026年4月をめどに入院ベッドがない無床の診療所にする方向で調整していることを明らかにした。入院機能は県立十日町病院に集約し、十日町病院の機能を強化する方針も示された。県は、県立病院の経営が危機的状況にあることから全ての県立病院で改革を進めており、松代病院などへき地病院については機能縮小や規模の適正化を検討してきた。一方で、地元からは「へき地病院を改革する方針は昨年から示されていたが、松代病院についての具体的な話は今までなかった。驚いている」(市幹部)など、突然の発表に驚きと戸惑いの声があがっている。
〔写真:無床診療所化が検討されている松代病院〕
《本紙3月13日号1面記事より抜粋》

十日町新聞3月13日号は・・・・
▼関口市長「今しばらく熟慮させて」 進退めぐり市議会一般質問で議員と論戦
▼〈市議選〉行政と市民の架け橋になり協働の街づくりを 元市職員の俵山裕氏が出馬を決断
▼総務部長に樋口正彰氏を抜擢 十日町市が人事異動を内示
▼尾身組合長、阿部協会長が再任 十日町建築組合・職業訓練協会総会、栢森・南雲氏に感謝状贈呈
▼市長選・市議選での必勝を期し気勢 自民党十日町支部定期大会
▼外国人労働者の環境整備を 市議会産建委が市内製造業を視察
▼念願の上水道が整備 清津峡地区で上水道竣工式
▼3期生34人が学校生活に別れ 県立十日町看護専門学校で卒業式、7人が市内県立病院に就職
▼馬場貞子さんが校旗を寄贈 十日町看護学校の長年の念願叶う
▼末長く福祉向上に尽力を 妻有福祉会後援会が5年ぶりに感謝の集い
▼大雪に負けず豊作に 中里原町で雪下にんじんの試し掘り
▼根津郁美さん(十高3年)が最優秀賞に 県高校総合文化祭写真の部で
▼一輪車演技で妻有協会が活躍 千葉・静岡の2演技大会で、小杉愛夏・高橋沙良が3位入賞
▼全中リレー優勝の児玉明謙選手を称え 十日町ロータリークラブが表彰状贈呈
▼ついに冬将軍を成敗 のっとれ!松代城、県内外232人の勇士が進撃
▼雪に埋もれて男性死亡 自宅脇除雪中に雪が崩れたか
▼「市役所に火をつける」 市職員脅した48歳男性逮捕
▼運転手「考え事をしていた」 JR田沢駅でオーバーラン など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS