県が松代病院の無床診療所化方針を正式発表 十日町病院は透析など機能強化を検討
県は先月28日、県立松代病院の入院機能を来年4月1日から県立十日町病院に統合、松代病院を無床診療所化する方針を正式に発表した。統合先の十日町病院については機能強化を図る考えで、現在厚生連が市内で運営する透析などの機能を将来的に引き継ぐことを検討するとしている。今後は今月と9月に松代・松之山地区で住民説明会を開催、県議会12月定例会に条例改正案を提案し、来年4月の無床診療所移行を目指す考えだ。一方で、地元では松代・松之山地区を中心に、同方針に対し不安や反発の声があがっている。
〔写真:無床診療所化後の医療提供体制イメージ(県資料より)〕
《本紙6月5日号1面記事より抜粋》
十日町新聞6月5日号は・・・・
▼市議会がJR水利権の覚書案を可決 今後夏・秋の流量増は行わず
▼JR水利権覚書変更は寝耳に水 ラフティング業者、事前に連絡なく困惑「撤収の可能性も」
▼いきいき健康長寿の秘訣を教えます 市介護予防講演会、菖蒲川特任教授らが調査結果を報告
▼県立病院が過去最大赤字 十日町病院は県内ワースト約14億円
▼千手発電所の設備更新工事が完了 JR東日本、記念式典を挙行し完成を祝す
▼今年度事業に軽トラ市、新ポイントカードなど 津南町商工会が通常総会
▼「認定NPO」認定を報告 ネージュSC、賛助会員急増で寄付額アップに期待
▼患者の心に寄り添うことを誓う 県立十日町看護専門学校で戴帽式
▼総檜造のスロープ寄贈 手をつなぐ育成会が就労施設に
▼街中を歩きながら作品を楽しもう! 中心市街地できものの街のキルト展
▼藤巻秀正彫刻展「森の妖精の顔」 ギャラリー藤、娘がモデル等の34点展示
▼生越清允さんが常設ギャラリー開設 自宅隣に自作絵画を展示、14日に開館予定
▼縄文文化、国宝を世界に発信! 中条・笹山遺跡でじょうもん市
▼ツツジ、グルメ、歌・踊り 伊達つつじ原公園でお楽しみ演芸大会
▼「音響伝心」の部訓を受け継ぎ 十日町高校吹奏楽部が第55回定期演奏会
▼市柔道会が奮闘、上位を占める 中越スポーツ少年団交流大会
▼出前授業で野菜苗の植え方を伝授 JA魚沼、水沢小児童が農業の苦楽を学ぶ など
☆★☆バックナンバーは十日町新聞社、新聞オンライン.COMで販売しています☆★☆