2025年 07月16日 (水曜日)

カテゴリー

« 津南町議会「だんだんよくする懇談会」 | メイン | 湯めぐりスタンプラリー »

「燃え盛る市民の怒り」から16年 JR東と十日町市が覚書締結、価値を高め合う関係目指すと関口市長

250619_01.jpg

 JR東日本信濃川発電所の水利権更新が今月末に迫り、同社と十日町市では新たな「信濃川の河川環境と水利使用の調和に関する覚書」を締結した。覚書は10年前・2015年の水利権更新時に一度結ばれており、今回の更新に際し内容を変更したもの。市役所本庁舎で12日、覚書の調印式が行われ、関口芳史市長とJR東日本の喜㔟陽一社長が覚書に調印。今後の両者の共生関係に改めて期待を述べた。同社は小千谷市とも同様の覚書を締結し、すでに国への水利権申請を行っている。
〔写真:覚書を交わしたJR東日本の喜㔟社長(左)と関口市長〕
《本紙6月19日号1面記事より抜粋》

十日町新聞6月19日号は・・・・
▽十日町市がJR東から電力購入へ 来年4月目標、維持流量発電は検討継続
▼〈町議会一般質問〉スキー場、水源、転売などどう対処? グリーンピア売却問題で桑原町長が見解
▼桑原町長「雪冷データセンター誘致の考えはない」 県の実証実験は成果なく終了
▼地域に大切な病院、経営改革を 花角知事が定例記者会見で松代病院、原発問題に言及
▼越後妻有の産業・商店街に光を 大地の芸術祭実行委、2027年の次回展に向け意気込み
▼地域の課題解決めざし「にもプロジェクト」 NPOあんしん、クラウドファンディングで支援募る
▼新規参入増へ、技術伝授 1億円産地目指し「ねぎ塾」
▼成田エクスプレスも初のはこビュン JR東日本、鮮度を保ちながら志んこ餅を輸送
▼十日町地域消防が南分署の消防車を更新 機動力向上、新機材も搭載
▼ライフライン守り社会を支える 市管工事業協同組合青年部が松代高で出前授業
▼ダンスの動きに間違いはない! プロダンサーの中澤利彦さんが上野小で指導
▼川治よさこいクラブが踊りを披露 南地域で敬老会、対象者約170人が出席して
▼花壇づくりで地域の魅力再発見! 総合高農業クラブと高山朗人クラブが協働作業
▼小杉莉央が2種目入賞、妹の愛夏は100m制す 全日本一輪車競技大会
▼FC越後妻有がホームで5-0快勝、上位決定 10周年記念でファンイベントも
▼県教委が横領の市内小学校職員を処分 / 無免許運転で40歳代男性逮捕 など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS