2025年 06月16日 (月曜日)

カテゴリー

« 明石学級写真コースギャラリー展 | メイン | 十日町市博物館夏季企画展「火焔型土器だけじゃない!十日町の縄文」 »

議長・村山達也氏、副議長・福崎哲也氏 改選後の十日町市議会人事決まる

250522_01.jpg

 十日町市議会は16日、市議会議員選挙後初の臨時会を開き、議長・副議長、総務文教・産業建設・厚生の各常任委員長などの人事を決定した。正副議長は議員による選挙で選出され、無記名投票の結果、議長には14票を獲得した4期目の村山達也氏が就任。副議長には4期目の福崎哲也氏が15票獲得して選出された。2人とも議長・副議長は初めての就任。共に50歳代で、新市では最も若い議長・副議長となる。
〔写真:議長に選出された村山氏(右)と副議長の福崎氏〕
《本紙5月22日号1面記事より抜粋》

十日町新聞5月22日号は・・・・
▽〈市議会委員会〉議運は富井高志氏が委員長に 総文・星名、産建・水落、厚生・大嶋氏
▼津南町が大阪万博に出展 縄文土器やユリを展示し町をPR
▼小黒沢IC開設で明石団地の利便性向上 尾身県議が企業・団体の会で県政報告
▼新潟・糸魚川間の高速鉄道ミッシングリンク解決を あり方検討委の金山洋一氏が講演
▼〈十日町法人会〉活発な活動で加入率県内トップ 関谷克浩会長が退任、新会長は滝沢重雄氏
▼「十日町の電気記念日」にちなんで 東北電力と電気工事組合が清掃活動や防犯灯寄贈など
▼出水期に備えて水防訓練 夜間の信濃川増水想定、消防団ら140人が参加して
▼往年の名車や旧車ずらり 十日町クラシックカーミーティングに県内外から110台
▼〈FC越後妻有〉新戦力加わり25日ホーム戦 和田、鐵車、三井の3選手が入団
▼市の空き家の現状を2年生が探求 松代高校、市職員が8つのテーマで出前講座
▼咲かせよう「人権の花」 人権擁護委が3小学校に贈呈
▼池田瑚都(十日町中)が100mHなど三冠 郡市小中学校陸上選手権大会
▼列車の屋根に男性の遺体 JR十日町駅で駅利用者が発見
▼【ずーむアップ】第93代十日町警察署長・山崎真吾警視
▼村山商会社長の村山芳夫が逝去 など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS