2024年 04月25日 (木曜日)

カテゴリー

« ★ 今週のAR動画 ★ 十日町新聞6月9日号 | メイン | 【新型コロナ】十日町市2人、津南町1人が感染 »

素晴らしい「きものの持ち味」伝える 3年ぶりに十日町きものGOTTAKU

220609_01.jpg

 十日町産地のきもの工場を見学できる「~職人探訪~十日町きものGOTTAKU 2022」が2日から4日の3日間、市内織物会社の8工場で開催され、県内外から訪れた延べ270人が参加した。同イベントは、平成29年度に県十日町地域振興局が、地域の伝統産業であるきものを生かして交流人口増加・きもの産地全体の活性化を目指す地域活性化モデル事業として計画した「人を呼ぶきものプロジェクト」に端を発する。きもの工場の内部・工程を見学できる日本で唯一のイベントとして話題を呼び、30年、31年と開催。コロナ禍で2年連続中止の憂き目に遭ったが、このたび参加人数を絞るなど感染症対策を行いながら、3年ぶりの開催に漕ぎ着けた。
(写真:桶絞り染めの工程を見学する参加者・青柳明石町工房)
《本紙6月9日号1面記事より抜粋》

十日町新聞6月9日号は・・・・
▼〈大地の芸術祭〉里山現代美術館の作品2点が損傷 中学生が破壊、新潟市に賠償請求へ
▼中学校再編案にNO 自治組織連絡協議会が十日町市に回答
▼津南町議会が町特別職給与減額案を否決 町が保育園開園遅れの責任として提案するも
▼服部勇馬選手がジュニアにエール 郡市陸上記録会で共に走り激励、次期五輪に意欲示す
▼やりたいと思ったことは行動で 五輪選手の宮沢大志さんが母校水沢中で講演
▼ヤマト運輸と津南町が連携協定締結 異変を察知した場合など情報を提供
▼みんなの心の中に一生残る演奏 松代小マーチングバンドが最後の活動、60年の歴史に幕
▼服部拓磨さん(中里)が最優秀賞に 商工会青年部主張発表県大会、9月の関東大会へ
▼3年ぶりに「しょうぶぎり」 大井田地区、厄除けや豊作を祈願して〔AR動画あり〕
▼終焉の地桐生と生誕の地新潟から来賓迎え 坂口安吾まつりin松之山
▼集水升に倒れた状態で 津南町見玉の男性死亡 / 還付金詐欺で60代女性が50万円被害 など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS