
十日町市がキナーレ明石の湯を廃止し現代美術館に改修する方針を示している問題で、市が市議会3月定例会に上程した関連条例の改正案について審査を付託された市議会産業建設常任委員会(村山達也委員長・委員8人)は17日、もっと議論が必要として今議会では議決せず閉会後も審査を続ける「継続審査」とすることを賛成多数で決めた。今後、継続審査を認めるかどうか27日の本会議で審議されることになるが、議員の間で賛否が拮抗しており、議論の行方が注目される。
(写真:賛成多数で条例改正案の継続審査を決めた市議会産業建設常任委員会)
《本紙3月23日号1面記事より抜粋》
十日町新聞3月23日号は・・・・
▼〈市議会一般質問〉代替施設として高齢者向け温浴施設 関口市長が明石の湯問題で新方針示す
▼「冬の市民の楽しみ」発信したい 関口市長が一般質問で雪まつりへの思い語る
▼観光地域づくり課長に村山詳吾氏 津南町人事異動、新採用は看護師ら13人
▼5支部を発展的に解散し統合へ 十日町市観光協会、全市一体の観光事業展開に向けて
▼東京十日町会が5年ぶりに総会開催 関口市長など多くの来賓も出席して
▼医師としての門出を祝う 十日町病院、臨床研修終え地域の現場へ
▼北京冬季五輪代表の児玉美希選手が引退 地元吉田で感謝の言葉語る
▼西野竜太朗がジュニア五輪出場へ 水泳50M自由形で決勝目指し
▼箱根駅伝区間新の山本選手をポスターに起用 防火協議会らが春の火災予防運動に合わせて
▼4年ぶりまつだい冬の陣 2日間で9千人の人出、のっとれ!松代城には226人出場
▼伝統芸能学び成果を披露 水沢小4年生が伝承誓う
▼宮中ダムでサケの稚魚を放流 田沢小児童らが参加して
▼十日町の雪をプレゼント 中条小児童が岡山・山手小へ雪を箱詰め
▼違法サイトの違約金と騙され 津南町の60代女性が特殊詐欺被害
▼明け方に住宅火災 中条上原で1棟焼く など
☆★☆郡市内の新聞販売店・コンビニ、新聞オンライン.COMで販売しています☆★☆

県立十日町看護専門学校(塚田芳久校長)第1期生の卒業式が7日、越後妻有文化ホールで挙行された。同校初の卒業生となる第1期生は34人がこの日、塚田校長から卒業証書を授与され、新たな人生のスタートを切った。同校は高齢化が進展する中、慢性的に不足となっている看護師の養成機関として2020年に開校したもので、卒業生は地域医療の担い手となることが期待されている。塚田校長は式辞の中で「人生を振り返った時に、『私は天職に巡り会えた』と感じることを願う」とはなむけの言葉を贈った。
(写真:塚田校長から卒業証書を授与される第1期生)
《本紙3月16日号1面記事より抜粋》
十日町新聞3月16日号は・・・・
▼〈市人事異動〉環境エネルギー部長に山田直樹氏が昇任 定年引上げ、令和13年度には65歳に
▼愛宕幼稚園新園舎がキッズデザイン賞を受賞 主体性や創造性を育む環境に評価
▼全国の舞台で勝利目指す 全日本少年春季軟式野球出場の南中野球部が市長を表敬訪問
▼職業訓練協会長に阿部正義氏 十日町建築組合・職業訓練協会が総会
▼政務活動費を1.5倍に増額 津南町町議会が改正案を可決
▼インボイス制度などを糾弾 重税反対統一行動十日町集会
▼夜空と雪原、光の競演 4年ぶりに雪原カーニバルなかさと開催
▼雪国の食や商いを一堂に 里山スノウリッチ*マーケット、良品計画の企画運営で初開催
▼東日本大震災への復興の祈り 追悼セレモニー「忘れない」を開催
▼冬の大イベントが復活 中里地区の4集落合同で雪上運動会
▼幻想的な世界に魅せられて 津南雪まつりでスカイランタン
▼地域の現状や課題を調査し発表 松代高2年生、来年度の地域探求コース設置に備え
▼川治小学校150周年記念ソング「風になれたら」完成 卒業式で6年生が合唱を披露
▼書に自らの気持ちを重ね合わせ 嶺明會書展、合作「騎虎之勢」などを中心に
▼部員の増加とプレーの継続を願い 郡市中学バスケ1年生大会、役目終え27年の歴史に幕
▼未明に住宅火災 川西山野田で2棟全焼 など
☆★☆バックナンバーは十日町新聞社、新聞オンライン.COMで販売しています☆★☆
▼夜空と雪原、光の競演 4年ぶりに雪原カーニバルなかさと開催
→https://youtu.be/VWFHV2QVcus
アドレスをクリックすると、フィナーレ花火の様子が動画で見られます。
■□■ 十日町新聞YouTubeチャンネル ■□■
→https://www.youtube.com/channel/UCBri1hT9-D92FXnOYKKmUyg
●経理事務員(正社員)
仕事内容:一般事務、経理
勤務地:十日町市北新田第3 十日町新聞社
勤務時間:午前9時~午後5時
条件など:エクセル、ワードの基本的な知識のある方、業務経験者優遇、40歳くらいまで
Uターン・Iターンの方歓迎
●新聞配達員
仕事内容:十日町新聞の配達、毎週水曜日(週1回)夕方〜
配達区域:高田町4~6、高山の一部、城之古、明石町
募集人数: 1~2人
夕方の1時間ほど健康づくりを兼ねて新聞を配達してみませんか?
■お問い合わせは——
十日町新聞社
十日町市北新田第3
電話 025-752-3118