2025年 01月24日 (金曜日)

カテゴリー

2024年10月10日

衆議院解散、27日投開票で雌雄を決す 新5区は梅谷、高鳥が4度目の対決

241010_01.jpg

 衆議院は9日に解散、15日公示、27日に投開票が行われることが決まった。自民党の石破茂総裁は過去最多となる9人による総裁選を制して、1日に石破内閣を発足させたが、首班指名選挙が行われる臨時国会前に総選挙の日程を公言するなど、異例の事態となっている。こうした中、衆院選新潟5区は立憲民主党の梅谷守氏と、自民党の高鳥修一氏の一騎打ちで行われる。両氏の対決は4度目で、前回は梅谷氏が勝利、悲願の議席を獲得した。今回は新区割りで行われる初めての選挙で、従来の選挙区に加え、南魚沼市、魚沼市、湯沢町が新たに加わることになり、票の行方が注目される。
〔写真:新潟5区に立候補予定の梅谷守氏(左)と高鳥修一氏〕
《本紙10月10日号1面記事より抜粋》

十日町新聞10月10日号は・・・・
▼「自分は大丈夫」と思わずに! 服部勇馬選手が一日警察署長として詐欺防止呼びかけ
▼県がクマ出没警報を発表 ブナ不作、里山など低標高帯に出没の可能性
▼包丁の生産工場をリニューアル ホンマ科学(株)、海外やプロ向け販売を強化へ
▼芸術祭で宿泊客増 南魚沼市・六日町温泉の女将が表敬訪問で感謝
▼節目の年に防災意識醸成を 消防本部で「消防・防災ひろば」
▼金太郎の丸山さんが優勝 川西商工会、合併控え最初で最後のゴルフコンペ
▼実りの秋に新そばまつりで賑わう 玉垣製麺所、販売開始11年目看板商品に
▼今年もユリ風呂はじめました 田中温泉しなの荘、町特産「雪美人」を湯船に
▼星名薫、小林茜里さんらが優秀賞 郡市児童生徒科学研究発表会
▼6年間の努力が見事に結実し優勝 スノーラビッツが長岡市スポ少秋季ミニバス大会で
▼駅伝シーズンの幕開け告げる 十日町長距離カーニバルに県内外から500人
▼夢と目標を持つことの大切さを説く 五輪目指す羽吹唯人さんが母校・総合高で講演
▼車体ぶつけ合って熱戦 十日町ロータリークラブ杯車椅子バスケ大会
▼雑草撃退し無事収穫 あんしん水田で稲刈り
▼【大地の芸術祭PICK UP】ソ連のアンダーグラウンドから 「知られざるカバコフ」(MonET)
▼【中学駅伝展望】先行型のレースで流れを重視 十日町中学校 など

2024年10月03日

より良い河川環境目指し議論重ねる JR信濃川発電所に関する新検討会が発足

241003_01.jpg

 「JR信濃川発電所に係る河川環境検討会」が先月30日に発足し、同日、クロステンで第1回の会議が行われた。これまで信濃川と発電所の関係について、市内においてはサケ遡上数など宮中取水ダム周辺の河川環境を中心として議論が行われてきた。これに対し新設の協議会では宮中ダム周辺に止まらない「信濃川発電所に係る生物多様性の保全」に向けて検討を行うため、JRの呼びかけにより設立。宮中から小千谷発電所出口までのより良い河川環境実現のため議論を行うという。
〔写真:初開催された「JR信濃川発電所に係る河川環境検討会」〕
《本紙10月3日号1面記事より抜粋》

十日町新聞10月3日号は・・・・
▼柏崎刈羽原発再稼働の是非を問う県民投票を 市民団体が直接請求目指し署名活動へ
▼〈秋の交通安全運動〉気をつけていってらっしゃい! 十日町署と飯山署が県境で安全運転呼びかけ
▼さあ進め!わが社一丸事故ゼロへ 安全運転実践運動、初日に山田屋商店で出発式
▼情報共有などグループ化の推進を 国際RC南雲ガバナーが公式訪問
▼空き倉庫でビアガーデン 津南町の若手有志が企画、「たまりばつなん」の第一弾として
▼蛸みこしで人間の集まりを考える なかまになる月曜日、アートで繋がる地域の輪を実践
▼的確な判断でオレオレ詐欺を防ぐ 350万円守った橘郵便局に十日町警察署が感謝状
▼10数軒の住居跡を発見 沖ノ原遺跡、町教委が第11次発掘調査
▼絶滅危惧種ホトケドジョウ研究で奨励賞 全国総合文化祭で十高生物部が5回目の入賞果たす
▼宮嶋麗風、五人合吟男子が詩吟神風流県大会で優勝 神邑会が全国大会出場へ
▼涌井遥翔、徳永愛美が2年連続大会新 郡市小学校親善陸上大会
▼保存食「笹おにぎり」に挑戦 調理師会を講師に川治小5年生が
▼地域の方に感謝の気持ちを 南中生徒会が「地域クリーン作戦」
▼住居侵入・窃盗容疑で無職男性を再逮捕 / パチンコ店でメダル盗み男性逮捕 など

2024年09月26日

〈花角知事定例会見〉持続可能な医療へ議論進める 病院経営問題、原発再稼働議論に言及

240926_01.jpg

 花角英世知事は18日、本紙が所属する新県政記者クラブの定例会見に臨み、県立病院の赤字問題や医療再編、原発再稼働議論等について記者団の質問に答えた。県内で12病院を運営するJA新潟厚生連は今年度約60億円の赤字を見込み、県立13病院は合わせて昨年度の赤字約23億円、今年度約42億円の赤字見通しとなっており、共にこのままでは来年度末に資金が底をつくとされている。十日町市内の2県立病院について花角知事は「病床数と役割分担を議論し、位置付けを決めていかなければならない」と考えを述べた。
〔写真:定例会見で考えを述べる花角知事〕
《本紙9月26日号1面記事より抜粋》

十日町新聞9月26日号は・・・・
▼赤字拡大、経営改革が急務 新潟県立病院、持続可能な体制へ厚生連と連携
▼6年ぶりの千手発電所一般公開に600人 すこやかファクトリー10周年記念行事も人気
▼DX、働き方改革…どうしてる? 商議所が「総務カフェ」、総務担当集い交流・情報交換
▼関東連名表彰に星野慶一、橋本益夫さん 秋の全国交通安全運動スタート、整備協が交通安全フェア
▼バイク「双輪神社」を開設 津南観光物産館、善光寺大勧進貫主を迎えて法要
▼今年もサケ遡上調査を実施 JR東日本、宮中ダムでトラップとDNA調査
▼世紀超え念願の再建 正念寺で新本堂上棟式
▼高橋紫さん(中里中)が最優秀賞に 中学生わたしの主張県大会
▼ラッキーピースがジャパンカップへ NHK主催第2回小学生ボッチャ競技会で優勝
▼妻有NEXUSが昨年に続いて2年連続全国大会へ 県大会制し、ベスト8以上目指す
▼平野壯弦さんが書芸の公開制作 千手神社境内で「神気千恵」の4文字記す
▼市内外の21チームが熱戦 クロアチアカップサッカーフェスティバル
▼町内会で作品の受付や案内 第9回大地の芸術祭、東部地区振興会がMonETで
▼自分を見つめ今をよりよく生きよう NPO十いろ高橋理事長が平成園で終活セミナー
▼【大地の芸術祭PICK UP】市井の文化に光を 32 Resting Stones/三二と休石(上川手)
▼本町の事業所跡地で土壌汚染 テトラクロロエチレンなど検出 など

2024年09月19日

〈市議会一般質問〉中学は「大きい枠組みの中で」と関口市長 教育、猛暑、人口減対策などで論戦

170316_01.jpg

 十日町市議会9月定例会は4日から始まり、20日までの会期で開かれている。一般質問は星名大輔、村山達也、滝沢繁、富井春美、宮沢幸子、水落静子、滝沢貞親、中林寛暁、嶋村真友子、高橋俊一、鈴木和雄の11氏が行い、関口市長らの見解を質した。この中で人口減少について中林、鈴木の両氏が問うたのに対し、関口市長はこれまでの政策に自信を見せながらも「今後急速に子供達の数が減っていくのは事実」と話し、関連する中学再編について「(小学校より)大きい枠組みの中で切磋琢磨しながらという形になっていくのではないか」と考えを示した。
《本紙9月19日号1面記事より抜粋》

十日町新聞9月19日号は・・・・
▼1等米比率は例年並みの90%台に JA魚沼で魚沼産コシヒカリの米検査スタート
▼農家が価格決められる店を 花水農産が直売所「ファームドゥとおかまち」オープン
▼入込み微増、全域に人流 桑原町長が記者会見で大地の芸術祭の手応え語る
▼図書館の相互利用を開始へ 十日町市と小千谷市が協定
▼100歳の節目を祝う 敬老の日に関口市長らが表敬訪問
▼24の国と地域から500人参加して 奴奈川キャンパスで大地の芸術祭「大地の運動会」
▼作家が制作の裏話など披露 ひとサポが芸術祭おもてなし交流会
▼贈呈受け第1回クロアチアカップ 市空手道連盟、滝沢彗太と鈴木日鞠が初代受賞者に
▼〈十日町中〉伝統の三軍対抗から初の二軍対抗 青龍が白虎に勝利、来年は赤彪と
▼茂野孝志さんが写真で最高賞 第56回南魚展、水辺の波紋を鮮やかに捉える
▼わんぱく力士が健闘 わんぱく相撲県大会、22日愛媛で全国大会
▼昨年2位のしんざが念願の優勝 十日町ライオンズクラブ杯ゲートボール大会
▼「いかのおすし」で自分を守る 市防犯協が東小で青パト出前講座
▼水泳の西野竜太朗らが出場 国民スポーツ大会県選手団決まる
▼FC越後妻有が準優勝 皇后杯北信越大会 / 十高は銅賞に 西関東吹奏楽コンクール
▼【大地の芸術祭PICK UP】一つの空のもと繋がる 「同じで同じではない」(香港ハウス) など

<<前のページ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8  次のページ>>
十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS