2024年 04月23日 (火曜日)

カテゴリー

経済



2010年05月09日

連日の好天で客足好調 GWの行楽地

100510_01.jpg

 今年のゴールデンウィークは連日の好天により、帰省や行楽地などに出かける人の動きが活発となり、当地域の行楽地も多くが例年並みかそれ以上の人出で賑わった。大河ドラマ「天地人」と高速道路の自動料金収受システム(ETC)割引のダブル効果で賑わった昨年には一歩及ばなかった施設・観光地がほとんどだったが、行楽帰りの客の取り込みに成功した一部の温泉、大地の芸術祭関連イベントを展開した施設、残雪の影響がなかった屋外施設などで昨年を上まわる入り込みを記録した。
(写真:行楽帰りの人などで連日賑わったキナーレ明石の湯)
《本紙5月10日号1面より抜粋》

十日町新聞5月10日号は・・・・・
▼インターハイ総合優勝の快挙を称え 十高スキー部が報告会・祝勝祝賀会
▼大楽観、大肯定が成功の秘訣 十日町JC公開勉強会で中博氏
▼「共に生きる」ための第一歩を踏み出す 川西高とふれあいの丘分校生徒が対面式
▼なでしこジャパンがベルナティオで合宿 成都でのアジアカップ2010目指し
▼十日町弁で信濃川の魅力を紹介 児童専門書の偕成社が全国出版
▼15年の感謝を込めて コーラスラインが結成15周年記念コンサート
▼第2回坂口安吾まつりin松之山 長男の綱男氏が写真とトークで偲ぶ
▼林野火災相次ぐ/山菜採り男性が行方不明、捜索続く など

2009年10月14日

元気な十日町ブランドを情報発信 24日から第2回産業フェスタ

091015_01.jpg

 十日町産業フェスタ2009実行委員会が、7日午後2時30分から十日町商工会議所多目的ホールで開催された。産業フェスタは昨年に第1回が開催され、「職・織・食・SHOCKING~まるごと体験十日町」をテーマに、元気のある十日町ブランドを内外に情報発信することを目的に開催される。今年は24日、25日にキナーレとクロス10を会場に開催される。
(写真:実行委員会で挨拶する丸山十日町商工会議所会頭)
《本紙10月15日号1面より抜粋》( →過去の記事

十日町新聞10月15日号は・・・・・
▼明日から全国棚田サミット 市内各地で講演や事例発表など
▼郷土色豊かに市中大行進 生誕地まつりに全国から19,000人
▼企業CSRで棚田保全を 3金融社員らが松之山で稲刈り
▼50数年ぶりに火渡りを復活 収穫感謝祭・川治の火祭り大護摩祭
▼写真集「雪国の原風景・棚田と森」 松之山の佐藤明彦さんが出版
▼村山正司元津南町長逝去 県農協中央会長としても農政をリード
▼大型トラックが電柱3本倒し大破 民家まであと約4m、停電で二次被害も
▼スピード違反で保育園副園長を懲戒処分/行方不明高齢者遺体で発見 など

2009年10月05日

受託費増で黒字化企業も 三セクの平成20年度決算概要

 郡市内の主な第三セクターの平成20年度経営状況がこのほど、十日町市、津南町の両議会に報告された。それによると、前半期の原油高騰や後半期の世界的不況の影響を受け苦戦した施設と、冬季国体などのイベント効果で入込増となった施設などが混在し、全体的には前年同様に厳しい状況ながら明暗を分けた。三セク見直しに伴い減少傾向だった市補助金(受託料)の増額が原油高騰の影響を受けた温泉施設で目立ったほか、逆に受託料ゼロの温泉施設も表れるなど、各企業が懸命な経営改善に取組む様子も垣間見れた。今年2月の市議会全員協では三セク温泉関連6法人の見直し検討が中間報告として示されているが、いまだ具体的な方策は示されていない。
《本紙10月5日号1面より抜粋、各三セクの決算状況と事業概要を本紙に掲載》

十日町新聞10月5日号は・・・・・
▼長野県に数十年ぶりに生きた鮭 信濃川の増放流が生態系を蘇らす
▼県内最大の立石配石遺構が出土 縄文時代後期~晩期の樽沢開田遺跡で
▼就職氷河期浮き彫りに 半減近い新規学卒者への求人数
▼災害に備え医療救護訓練 十日町病院や消防本部で157人参加
▼地域おこし協力隊の委嘱状を交付 佐藤、松本、中島の3氏に
▼全国障害者スポーツ新潟大会に八木、松永両選手と富井審判員が出場
▼パワーボイズ(津南)が優勝 新潟国体ニユホッケー一般の部で
▼飲酒運転車に高齢者はねられ死亡 死者7人、管内全域に厳戒体制 など

2009年06月25日

「携帯電話はNO!」 NPOがペースメーカー装着者のバッジを制作

090625_02.jpg

 「携帯電話はNO」—。津南町のNPO法人・地域ケアサポート魚沼(高橋孝男代表理事)では全国でも初めてとなるペースメーカー装着者がすぐに分かるプレートとバッジを制作、このほど販売を開始した。
 心疾患者にとって誤作動によって身体に影響を及ぼす携帯電話の普及は日常生活に大きな不安を与えている。このため同NPOでは装着者からの要望を受け、一目で分かる表示マークを作成、このほど特許庁から商標登録の認可を受けた。
 デザインは心臓を意味するハートの中に携帯電話を描きこみ、その上に赤の斜線を引き、『NO』を著すことによって「携帯電話はNO」を表している。
 医療事務の現場で勤務した経験を持つ高橋代表を中心に職員らが協議、研究を重ね完成に至った。分かりやすい表示マークは利用者や福祉行政からも好評で、来月に新潟市で開催される関東甲信越障害者連合会の総会でも紹介されることになっている。
 制作に関わった同NPO傘下のグループホームいなほの渡貫一芳管理者は「ありそうでなかった品物。装着者が不安なく日常生活を送ることが出来ることを願っています。これからも法律や制度のすき間を少しでも埋めて、利用者の声に応えていきたい」と話している。
 バッジは900円、プレートは850円で販売しており、問い合わせはNPO法人地域ケアサポート魚沼・グループホームいなほ(電話025-765-4779)へ。
《本紙6月25日号3面より》

2009年05月20日

魚沼スカイラインに風力発電計画 

090520_01.jpg

 魚沼スカイラインに風力発電計画が浮上した。電源開発(株)(中垣喜彦社長、本社・東京都中央区銀座)が今夏から最低2年間にわたり風況観測調査機を設置して検討を進めるもので、風力調査の結果次第では最大で20基の風力発電の実施を検討している。採算ベースに乗る風力の有無が鍵を握ることになる。たとえ良結果となっても実際の事業実施は何年も先となる見込みで、景観や環境面の課題もあるが、まさにクリーンな自然エネルギーである風力発電計画の成りゆきが大いに注目される。
(写真:調査機が設置される予定の魚沼スカイライン「十日町展望台」付近)
《本紙5月20日号1面より抜粋》

十日町新聞5月20日号は・・・・・
▼県内最大規模の農産物直売所 JA十日町「ベジぱーく」が今月30日オープン
▼交通事故続発で非常事態宣言 件数、死者数、負傷者数とも県下ワースト1
▼地元開催で大きな経済効果 十日町きもの流通連合が設立記念フェア
▼開祖の人柄を学び心に灯火を 庭野日敬師に学ぶ会で秀島教会長
▼山村体験学習で田植えを経験 松代の早稲田セミナーハウスで
▼東京十日町会などが表敬訪問 森田さんのコンサート益金を市に寄付
▼かつての同級生と交流会 脳内出血で倒れた近藤想君が下条小を訪問
▼きもの姿で賑わった市民茶会 関口市長夫妻もきもので参加 など

2009年05月09日

高速道路値引、天地人効果が底上げ GWの入り込み

090510_01.jpg

 今年のゴールデンウィークは天候に恵まれ、高速道路の自動料金収受システム(ETC)割引、大河ドラマ「天地人」効果で県内の行楽地は例年以上に賑わい、当地域の行楽地でも移動者の増加から宿泊、温泉施設を中心に前年を上まわる賑わいを見せた。一方、ほくほく線は景気の低迷や高速道路割引の影響を受け、特急「はくたか」の利用者が前年を下まわった。
(写真:連日大勢の人出で賑わった松之山地域の美人林)
《本紙5月10日号1面より抜粋》

十日町新聞5月10日号は・・・・・
▼市議会は5会派に 13日に正副議長など人事決定
▼JR“棚ぼた発電”収益も地元還元を 社民党・近藤正道参院議員が国会質疑
▼関口市長公約への見解示す 共産党市議団が記者会見で提示
▼十日町市は唯一のプラス 県内スキー場入り込み状況
▼ネクタイの裏地にしゃれたデザイン 和商と根茂レースが共同開発
▼十日町おにぎり軍団が会員募集 おにぎりを提供する飲食店を
▼指導力向上めざし34人が参加 若手教員サポート事業開講
▼過去10年間で最悪に 管内の林野火災が20件に など

2009年01月14日

スキー場、温泉施設ともに好調 年末年始の入り込み

 郡市内観光拠点への年末年始の入り込みは、冬観光の目玉であるスキー場、温泉施設ともに好調で、ほとんどの施設で少雪・荒天に泣いた前年の年末年始を大きく上まわった。前年は少雪により各スキー場のオープンが年末年始期間中にまで遅れ、さらに後半の荒天によりスキー場、温泉施設ともに客足が遠のいた。今回は全てのスキー場が年末年始直前にオープンすることができ、期間中の天候も比較的穏やかと前年に比べ条件に恵まれ、さらに不況により遠出をせずに自宅や帰省先の近くで過ごした人が多かったことが好調の要因となったようだ。
《本紙1月15日号1面記事より抜粋》

十日町新聞1月15日号は・・・・・
▼市が小規模工事受注希望制度を創設 市議会全員協で説明
▼学校給食で地元産コシヒカリ米粉パンを提供 県内初、十日町市が全小中学校で
▼<十日町逸品大賞>大賞はみさ伝、キャッチコピー1位はヤナショウに
▼「トキめきもの」で国体開催気運盛り上げ 3団体がノウハウ生かし制作
▼地域消防の中核として期待 十日町地域消防団が出初め式
▼初春を寿ぐ趣向でもてなす初釜 洗心会がきもの姿も華やかに
▼今年の小正月は11日から18日?! 芋川集落でどんど焼き など

2009年01月09日

織組、買継商、流通販売連との連携で 滝澤理事長が賀詞交換会で決意述べる

090110_01.jpg

 十日町織物工業協同組合(滝澤哲雄理事長)では5日午前10時30分から、クロス10で買継商組合、きもの流通販売連合の3者合同の賀詞交換会を開催した。同交換会には来賓として田口市長、尾身県議、市議会議員、金融団などが出席、織物業界関係者と新年の挨拶を交わした。滝澤理事長は「今年はきもの業界に一段と厳しさが増していくと思われるが、可能な限りの施策を講ずる」として「県繊維協会により全国有力小売店を対象とした緊急市場調査の情報を糧として確かな物づくりに取り組む。買継商組合、昨年新たに組織されたきもの流通販売連合と連携を深めて産地振興を図る」と決意を新たにした。
(写真:賀詞交換会で産地振興策を話す瀧澤理事長)
《本紙1月10日号1面記事より抜粋》

十日町新聞1月10日号は・・・・・
▼今年は千載一遇のチャンスあり 仕事始めで田口市長が訓示
▼小林津南町長が連続入院 年頭訓示は副町長、今月中に復帰予定
▼不況からしっかり新潟県を守っていく 泉田知事が記者会見で所感述べる
▼十日町市が緊急経済対策 緊急雇用1人に10万円支給、臨時職員も新規30人
▼にほんの里百選に松代・松之山 美しい景観、保全活動に評価
▼十日町の婿殿、上州路を快走!~コニカミノルタ坪田智夫主将~
▼吉田明氏の追悼特集を掲載 フリーペーパー清津川通信が など

2008年10月29日

初の産業フェスタに1万6000人が入場

081030_01.jpg

 十日町産業フェスタ2008が25日、26日の2日間にわたって越後妻有交流館キナーレで開催された。これは十日町商工会議所が中心となって実行委員会を設置し、「職・織・食・SHOCKING~まるごと体験とおかまち」と銘打ち、中越大震災後の産業界の連帯感の醸成、元気ある十日町ブランドを市内外に情報発信することを目的に、様々なイベントが繰り広げられたもの。2日間に1万6000人の市民が入場して盛会となった。
(写真:大勢の人出で賑わった「味の十番勝負」)
《本紙10月30日号1面記事より抜粋》

十日町新聞10月30日号は・・・・・
▼県内2例目のドクターカーを運用 救命率向上目指し広域事務組合と十日町病院が
▼「防災ツーリズム」本市を実験モデルに 結いの里で震災復興地域再生シンポ
▼小中一貫校、特認校の設置も検討 第7回十日町市学区検討委員会
▼林道・中魚沼丘陵南線が開通 全延長16km、総事業費22億円で
▼中里体育館初のたたき台案 「建設は6年後」と田口市長
▼郷土の英雄・尾台榕堂の功績伝える 十日町病院で紹介パネルの除幕式
▼震災から4年、市内各地で震災復興ライヴ 若者が旧飛渡2小などで など

2008年10月15日

震災風評被害等で軒並み売上減 第三セクター決算

 郡市内の第三セクターの平成19年度経営状況がこのほど、十日町市・津南町の両議会に報告された。それによると、大地の芸術祭開催効果や暖冬で軒並み好調だった18年度と違い、7月に発生した中越沖地震の風評被害や原油高騰等の影響で、軒並み売上が減少した施設が多く、総じて厳しい経営状況となった。現在三セクの見直しも進められており、市からの受託料収入も減少傾向にある。今後本格化する三セク体制の見直しに向け、どう経営改善や効率化を図っていくかが最も大きな焦点となるだろう。
《本紙10月15日号1面記事より抜粋》

十日町新聞10月15日号は・・・・・
▼あかね会と寿福祉会が合併 社会福祉法人十日町福祉会の設立式典
▼下条・高原窯で待望の火入れ式 東下組地区が地域興しで穴窯建設
▼郷土色豊かに市中行進 盛大に生誕地まつりを開催
▼<県縦断駅伝>伝統の地域駅伝で上位を目指す 十日町市に期待高まる
▼ハート大作戦で人権の大切さを説く キャラバン隊が川治小を訪問
▼きものブレイン・保坂さんに厚労大臣、小川さんに県知事表彰 優秀功労障害者として
▼白川勝彦氏が新著書「自公連立解体論」/結いの里で児童が合宿通学 など

十日町新聞
十日町新聞デジタル版 定期購読

電子版プレイバック十日町

広告掲載のお申し込み
新聞に取り上げて欲しい情報をお寄せ下さい。
>>こちらまで。
ATOM

RSS