日本一“よそ者”少ない新潟県 新大いきいきエイジング講座が「十日町の未来を考えるセミナー」
新潟大学十日町いきいきエイジング講座主催のセミナー「十日町の未来を考える~人口動態と農村振興の視点から~」が12日、クロステン3階ホールの実会場とオンラインで開催され、会場の県議・市議らを含む約30人と、市役所、十日町病院、JA十日町など関係機関の職員らがオンライン参加した。同講座の菖蒲川由郷特任教授、白倉悠企特任助教の進行で、国立社会保障・人口問題研究所副所長の林玲子氏、早稲田大学政治経済学術院名誉教授の堀口健治氏が講演。少子高齢化・人口減少の最中にある十日町市はどのような未来を描くべきか提案した。
(写真左から:講演した堀口氏と林氏)
《本紙8月18日号1面記事より抜粋》
十日町新聞8月18日号は・・・・
▼〈新型コロナ〉市内1日あたりの最多更新 津南で減少も十日町高止まり
▼リハビリ機能強化した病院に 松代病院、手術後の在宅復帰に向け拡張
▼不登校や障がいを身近に考える トークセッション「共生社会ってなに?」
▼水沢の農産物と特産品を一堂に 地産地消の会が芸術祭に合わせ「ふれあい物産館」開設
▼へぎそばのPRリーフレット作成 十日町振興局とへぎそば組合、アフターコロナ見据え誘客にと
▼今年は再認定審査の年 苗場山麓ジオパーク協議会が総会
▼市文化財指定を答申 市文化財保護審議会、貝野沢田遺跡出土品285点
▼火災予防啓発の連携協定を締結 消防本部と建築組合など6団体が
▼大好きな歌に想いを込めて 高校生歌うま選手権が初の予選会、12月に決勝大会
▼未来の自分への手紙に苦笑い 十日町小で30年ぶり、馬場小で22年ぶりにタイムカプセル開封
▼縄文をテーマに野外音楽イベント なじょもんで「JOMONの風2022」
▼2周年記念でライブイベント 清津百貨、尺八やハンドパンに聴きほれる
▼JBCが猛打で西小を圧倒し優勝 市長杯学童野球、10月のアルビレックス杯出場へ
▼初代王者にあいせんチーム 小学生ボッチャ大会開催
▼【きせつの窓】智泉時の「王子蓮」、過去最高の開花数に
▼十日町病院に是正勧告 時間外労働について十日町労基署が
▼シニアカーごと転落、松代の高齢女性死亡 など